Toshihiro ANZAI timeline

連画・AI・一人称の未来

公開配信講座

MONET’S MAPPINGS Series

モネの写像

Gene Pool

Face Poiesis 2004 (MIRAITUBE)

顔ポイエーシス Face Poiesis 2004 (みらいチューブ )

Face Poiesis 2004 (MIRAITUBE)

顔ポイエーシス Face Poiesis 2003 (NTT/ICC )

タブラ・ピクシマ Tabula Pixema

CANON TODAY

キヤノン販売 会社案内挿画

インゲンさん一家を種に大繁殖

Finger Cam

触覚連画Ⅱ

Tactile Renga 2

光島貴之・中村理恵子・安斎利洋

Anonymous Portraits

〈再帰レンズ〉によるエスキス

Digital Image 1999 出展作品

NHKハート展

インターウォール連画

RENGA INTERWALL 1998

ポール・サーマン(英)、アンドレア・ザップ(ドイツ)、パスカル・シュミット(仏)、伊藤澄夫(日本)、安斎利洋(日本)、中村理恵子(日本)

触覚連画Ⅰ

Tactile Renga 1

光島貴之・中村理恵子・安斎利洋

未来の標本箱

朝日新聞1998元旦連画

朝日新聞の1998年元日特集「21世紀を詠む」の一面を飾るセッション。

GLOBAL COLLABORATION 連画1997

日本テレコム株式会社・日本国際通信株式会社 合併記念セッション

Holly Lee(香港)・安斎利洋・Lee Ka-sing(香港)・Pascal Schmitt(フランス)・Barbara Nessim (アメリカ)・Andrea Zapp(ドイツ)・中村理恵子の七作品。牛に食べられる話、牛の中に住む男、など牛と食をめぐるテーマが展開。で、このセッションの裏タイトルは『プリオン』。

『日経コミュニケーション』表紙

隔週刊 145点(日経BP社)

パ・ド・ドゥ

Pas De Deux

Illustrations

表紙・挿画

『日経インテリジェントシステム別冊』1992
『人工生命の世界』服部桂 1994
『マルチメディアの巨人』歌田明弘 1996
『HumanBody』緒方書店 1996
日本テレコム HEART BEAT誌挿画 1997

デジカメ連画

DigiCam Renga 1996

北京連画

Renga in Beijing

中国西安在住の現代書道家である高峡と、安斎・中村によるアナログ作品とディジタル作品混合で行なわれたセッション。後半は、「ビジョン・クエスト1996北京」展(北京国際会議センター)でのライブセッション。

私の輪郭

共同通信1996元旦連画

俵万智、中村理恵子、安斎利洋による7作品(和歌含む)。和歌から発芽したセッション。共同通信社の1996年正月特別企画として全国の新聞社に配信され、主な地方新聞の元旦の紙面を飾った。

CrossTalk

クロストーク連画

Illustrations

広告

三菱電機広告 1994
キヤノン販売広告 19??

一日連画

Inter-rapid Renga

オルランドの夢 Dreams of Orlando

Siggraph'94 ライブ連画

夢を記述したテキストを種に、1994年6月に開始。1995年2月まで継続した未完のセッション。途中、フロリダ州オーランドのSiggraph'94会場にて行われたライブ連画の2作品(OR06,OR07)がリンクされた。

夢の中の2つの方角

神戸ハーバーランドセンター コンピュータアートギャラリー

crescent

『クロワッサン』誌・挿画

春の巻 Spring Scroll

Second Session

連画第2セッション。Imagina'94(モンテカルロ)にて展示。

気楽な日曜日 Carefree Sunday

First Session

連画の記念すべき第一セッション

Digital Bathing

ART・ART91展 銀座ソニービル somido

てれめちえ 0号

télémétier #0

墨×CG

ケセランパサラン

繊維のマチエール

SuperMatie によるペインティング。

Super Tableau によるCG作品

繊維、擦筆、滲み

Tableau-16 によるエスキス

諧調16色ペイントシステム

Generation 1985