rhizome: キノコ

魂を返す

全面ガラス張りの部屋で情事をはじめようとカーテンで窓を塞いでいくが、塞ぐそばからあちこち綻びる。左右のことは気にしていたけれど南北まではねえ、と網戸の外で伊藤くんのお母さんが言う。まったくですね、という声がスイッチの入ったワイアレスマイクから校庭に流れ出している。さっきまでここにいた彼女の孫、つまり伊藤くんの子は、家に帰っていったのに魂だけ残したままだ。魂がなければ彼も困るはずだからと、彼女は手の先から力を出し、魂を灰色の巨大キノコに実体化し、孫の家の方角に投げ戻した。長い廊下から部屋に戻るとインド人が商売をしている。部屋を間違えたかと外に出るが、やはりここは自分の部屋だ。この事態を見ている男が、偶然失敗することはあるが偶然成功することはない、と格言めいたことを言う。なんの含みなのかよくわからない。

(2017年4月20日)

数珠手紙

彼女は朝方ばたばたと不意に帰ってきて、旅先で書いた手紙を差し出した。それは重くて大きな枠に嵌った手紙で、横に渡された何本もの凧糸に、さまざまなものが単語として数珠つなぎに層をなしている。手鞠状の茶葉、乾燥したキノコ、図書館のICカード、ニスで固められたゲーテの引用などなど。マツコデラックスの引用部分は、大きい松茸のカサが前後の行に被っていて、前後それぞれの行でも意味をなしている。これはすばらしい文学的技巧だ。しかしレトリックのすばらしさは理解できるのに、これが決別の手紙なのか仲直りの手紙なのか、それさえ読み取ることができない。まずはどこかにこれを保管して、時間が解読してくれるのを待つことにしよう。

(2013年3月15日)

殺戮小屋

薄暗い小屋の中に、仲間がいる。彼らとともに何十もの人を銃で殺し、この関門を守った記憶がある。小屋の小さい明かり取りの前に置かれた白いホーローバットに、ありとあらゆる形態のキノコが密生している。エリンギ茸のような形をしたひとつをつまむと、どんどん大きくなる。傘の縁を親指と人差し指で上手にはさむと、ついに五十センチほどにまで大きくなる。
扉の隙間から、数百メートル先にある次の小屋が見える。小屋の外に、拘束された二人の少女らしき人影が見えるが、右側の一人がかくんと力なく膝を折り、ややあって銃声が届く。

(2002年6月27日)