rhizome: ゆずらない人たち

曖昧母音

押入れを改造した研究所で、白衣の若い女性研究員が計測器にマイクをつないでいる。小柄で肌の白い美しい彼女は、母音をあいまいに発音するのが玉にキズだ。そんなに言うなら、どのくらいあいまいなのか計ってみましょうよ、と彼女がマイクに発音した「あいうえお」には「12」という値が返ってくる。代わって僕の発音は「8」。この値は曖昧度なのか明瞭度なのか、それがわからないので、ためしに「あいうえお」をほとんど「あああああ」と発音してみると「28」という値が返ってきたのを、どうだと言わんばかりに示すのだが、彼女は自分の負けを知りながら取り合おうともしない。

(2003年7月4日)

時間を超えた同居人

僕の部屋に、二人の闖入者がいる。厄介なことに、自分自身が闖入者でないという自信がもてない。見知らぬ男が二人、そして自分の合計三人、このなかの誰か一人がここの持ち主で、あとの二人はウソをついている。困ったことに、誰一人ウソをついているようではない。
この中の二人は、タイムスリップで現在にやってきてしまったのではないか、と一人が言う。全員がここの主であるが、それぞれ別の時間を生きているなら説明がつく。きっとそうに違いない。では、今現在の持ち主が誰かはっきりさせるために、部屋の中にある物それぞれについて持ち主を割り出せば、間接的に部屋の持ち主がわかるのではないか。
しかし、床に並べた小物をひとつづつ検証していけばいくほど、三人それぞれの主張する所有物がほぼ均等に配分されてしまい、ますますそれぞれの浮遊感が増していくのだった。

(1999年8月27日)